問題3 65歳以上の者であって、介護保険の被保険者とならないものとして正しいものはどれか。2つ選べ。
1.老人福祉法に規定する軽費老人ホームの入所者
2.生活保護法に規定する救護施設の入所者
3.生活保護法に規定する更生施設の入所者
4.障害者総合支援法の自立訓練及び施設入所支援の支給決定を受けて、指定障害者支援施設に入所している知的障害者
5.障害者総合支援法の生活介護及び施設入所支援の支給決定を受けて、指定障害者支援施設に入所している精神障害者
解答
2、5
解説
下表にある施設の入所者・入院者は、介護保険の被保険者とはなりません(2021ユーキャン速習レッスンP47、八訂基本テキスト1巻P60)。
① 指定障害者支援施設(障害者自立支援法による生活介護および施設入所支援を受けている人)
② 障害者支援施設(身体障害者福祉法・知的障害者福祉法に基づく措置により入所している人)
③ 医療型障害児入所施設(児童福祉法)
④ 医療型児童発達支援を行う医療機関(児童福祉法)
⑤ 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園法に規定する福祉施設(同法)
⑥ 国立ハンセン病療養所等(療養病床の部分に限る。ハンセン病問題の解決の促進に関する法律)
⑦ 救護施設(生活保護法)
⑧ 被災労働者の受ける介護の援護を図るために必要な事業にかかる施設(労働者災害補償保険法)
⑨ 障害者自立支援法の指定障害福祉サービス事業者である病院(同法上の療養介護を行うものに限る)
|
これは、次のような理由からです。
① 長期間継続して入所しているため、介護保険のサービスを利用する可能性が低い。
② その施設が既に介護に相当するサービスを提供している。
③ 40歳以上の人が多く入所・入院している。
選択肢「2.生活保護法に規定する救護施設の入所者」と「5.障害者総合支援法の生活介護及び施設入所支援の支給決定を受けて、指定障害者支援施設に入所している精神障害者」は上記に含まれるため、解答は◯になります。
「1.老人福祉法に規定する軽費老人ホームの入所者」と「3.生活保護法に規定する更生施設の入所者」と「4.障害者総合支援法の自立訓練及び施設入所支援の支給決定を受けて、指定障害者支援施設に入所している知的障害者」は含まれないため、解答は×になります。