第22回 問題17【令和元年度10月 ケアマネ試験 介護支援分野】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
問題17 介護サービス計画作成のための課題分析標準項目として正しいものはどれか。3つ選べ。
1.資産の状況
2.コミュニケーション能力
3.改善/維持の可能性
4.課題分析(アセスメント)理由
5.口腔衛生

猫の写真

解答

2、4、5

解説

 課題分析標準項目には、次のような項目があります(2023ユーキャン速習レッスンP151、九訂基本テキスト上巻P274)。

課題分析標準項目
基本情報に関する項目
1 基本情報(受付、利用者等基本情報)
2 生活状況
3 利用者の被保険者情報
4 現在利用しているサービスの状況
5 障害老人の日常生活自立度
6 認知症である老人の日常生活自立度
7 主訴
8 認定情報
9 課題分析(アセスメント)理由

課題分析(アセスメント)に関する項目
10 健康状態
11 ADL
12 IADL
13 認知
14 コミュニケーション能力
15 社会との関わり
16 排尿・排便
17 褥瘡・皮膚の問題
18 口腔衛生
19 食事摂取
20 問題行動
21 介護力
22 居住環境
23 特別な状況
項目の詳細
基本情報に関する項目
No. 標準項目名 項目の主な内容(例)
1 基本情報(受付、利用者等基本情報) 居宅サービス計画作成についての利用者受付情報(受付日時、受付対応者、受付方法など)、利用者の基本情報(氏名、性別、生年月日・住所・電話番号などの連絡先)、利用者以外の家族などの基本情報について記載する項目
2 生活状況 利用者の現在の生活状況、生活歴などについて記載する項目
3 利用者の被保険者情報 利用者の被保険者情報(介護保険、医療保険、生活保護、身体障害者手帳の有無など)について記載する項目
4 現在利用しているサービスの状況 介護保険給付の内外を問わず、利用者が現在受けているサービスの状況について記載する項目
5 障害高齢者の日常生活自立度 障害高齢者の日常生活自立度について記載する項目
6 認知症である高齢者の日常生活自立度 認知症である高齢者の日常生活自立度について記載する項目
7 主訴 利用者とその家族の主訴や要望について記載する項目
8 認定情報 利用者の認定結果(要介護状態区分、介護認定審査会の意見、支給限度基準額など)について記載する項目
9 課題分析(アセスメント)理由 当該課題分析(アセスメント)の理由(初回、定期、退院退所時など)について記載する項目
 
課題分析(アセスメント)に関する項目
No. 標準項目名 項目の主な内容(例)
10 健康状態 利用者の健康状態(既往歴、主傷病、症状、痛みなど)について記載する項目
11 ADL ADL(寝返り、起きあがり、移乗、歩行、着衣、入浴、排泄など)に関する項目
12 IADL 利用者の被保険者情報(介護保険、医療保険、生活保護、身体障害者手帳の有無など)について記載する項目
13 認知 日常の意思決定を行うための認知能力の程度に関する項目
14 コミュニケーション能力 意思の伝達、視力、聴力などのコミュニケーションに関する項目
15 社会との関わり 社会との関わり(社会的活動への参加意欲、社会との関わりの変化、喪失感や孤独感など)に関する項目
16 排尿・排便 失禁の状況、排尿排泄後の後始末、コントロール方法、頻度などに関する項目
17 褥瘡・皮膚の問題 褥瘡の程度、皮膚の清潔状況などに関する項目
18 口腔衛生 歯・口腔内の状態や口腔衛生に関する項目
19 食事摂取 食事摂取(栄養、食事回数、水分量など)に関する項目
20 問題行動 問題行動(暴言暴行、徘徊、介護の抵抗、収集癖、火の不始末、不潔行為、異食行動など)に関する項目
21 介護力 利用者の介護力(介護者の有無、介護者の介護意思、介護負担、主な介護者に関する情報など)に関する項目
22 居住環境 住宅改修の必要性、危険個所などの現在の居住環境について記載する項目
23 特別な状況 特別な状況(虐待、ターミナルケアなど)に関する項目
1.資産の状況
→×

 課題分析標準項目には、設問のような内容は含まれません。そのため、解答は×になります。

2.コミュニケーション能力
→◯

 課題分析標準項目に「14 コミュニケーション能力」という項目があります。そのため、解答は◯になります。

3.改善/維持の可能性
→×

 課題分析標準項目には、設問のような内容は含まれません。そのため、解答は×になります。

4.課題分析(アセスメント)理由
→◯

 課題分析標準項目に「9 課題分析(アセスメント)理由」という項目があります。そのため、解答は◯になります。

5.口腔衛生
→◯

 課題分析標準項目に「18 口腔衛生」という項目があります。そのため、解答は◯になります。

トップへ戻る