解答
1、3、5
解説
→◯
設問のとおりです(2021ユーキャン速習レッスンP285、八訂基本テキスト3巻P186)。
→×
出血している場合は、傷口を清潔なガーゼやタオルなどで圧迫し、止血します。出血量が多い場合や清潔な布がない場合は、出血部位よりも心臓に近い側を圧迫して止血します。
出血部位を心臓の位置より高くすると、出血量を減らすことができる場合があります(2021ユーキャン速習レッスンP283、八訂基本テキスト3巻P182)。そのため、解答は×になります。
→◯
頭部打撲で頸椎損傷が疑われる場合、動かすと損傷が悪化するため、極力身体を動かさないようにします(2021ユーキャン速習レッスンP283、八訂基本テキスト3巻P182)。そのため、解答は◯になります。
→×
衣服の下をやけどした場合、皮膚が衣服に貼り付いていることがあるため、脱がさずに、衣服の上から流水を当てて冷やします(2021ユーキャン速習レッスンP283、八訂基本テキスト3巻P185)。そのため、解答は×になります。
→◯
異物が喉に詰まった場合、側臥位にして口を大きく開け、指を入れて取り出します。
指で取り出せない場合は、背部