問題8 特定入所者介護サービス費の支給について正しいものはどれか。3つ選べ。
1.対象となる費用は、食費と居住費(滞在費)である。
2.負担限度額は、所得の状況その他の事情を勘案して設定される。
3.対象となるサービスには、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護は含まれない。
4.対象となるサービスには、特定施設入居者生活介護は含まれない。
5.対象者には、生活保護受給者は含まれない。
解答
1、2、4
解説
1.対象となる費用は、食費と居住費(滞在費)である。
→◯
→◯
設問のとおりです(2023ユーキャン速習レッスンP74、九訂基本テキスト上巻P109)。
2.負担限度額は、所得の状況その他の事情を勘案して設定される。
→◯
→◯
設問のとおりです(2023ユーキャン速習レッスンP74、九訂基本テキスト上巻P109)。
3.対象となるサービスには、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護は含まれない。
→×
→×
対象となるサービスに、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護が含まれます(2023ユーキャン速習レッスンP75、九訂基本テキスト上巻P111)。そのため、解答は×になります。
●施設サービス……介護福祉施設サービス、介護保健施設サービス、介護医療院サービス、介護療養施設サービス
●地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
●短期入所サービス……(介護予防)短期入所生活介護、(介護予防)短期入所療養介護
|
4.対象となるサービスには、特定施設入居者生活介護は含まれない。
→◯
→◯
設問のとおりです(選択肢3の解説を参照)。
5.対象者には、生活保護受給者は含まれない。
→×
→×
対象となる者は、生活保護受給者等と市町村民税世帯非課税者です(2023ユーキャン速習レッスンP75、九訂基本テキスト上巻P109)。そのため、解答は×になります。
▼特定入所者介護サービス費の詳細は、以下の「ポイント解説」を参照
特定入所者介護サービス費について、◯か×で答えなさい
Q1 特定入所者介護サービス費の支給対象に、市町村民税世帯非課税者は含ま...