解答
2、3、4
解説
→×
予定より早く目覚め、その後眠れなくなってしまうことを、早朝覚醒といいます(2024ユーキャン速習レッスンP237、十訂基本テキスト上巻P401)。そのため、解答は×になります。
なお、熟眠障害とは、眠りが浅く、すっきりと目覚めることができないことをいいます。
種類 | 状態 |
---|---|
入眠障害 | 床についても、なかなか眠れない。 |
中途覚醒 | 入眠途中に目覚め、その後眠りにつきにくい。 |
早朝覚醒 | 予定より早く目覚め、その後眠れなくなってしまう。 |
熟眠障害 | 眠りが浅く、すっきりと目覚めることができない。 |
→◯
唾液には、口腔の自浄作用があります。そして、口から食べて飲み込むことで唾液の分泌が促されるので、ある程度口腔内の清潔が保たれます(2024ユーキャン速習レッスンP231、十訂基本テキスト下巻P410)。そのため、解答は◯になります。
→◯
口腔内の清潔を保ち、動かせる状態を保つことがオーラルフレイル(口腔機能の軽微な低下や食の偏りなど)の予防になります。これが、誤嚥性肺炎の発症を防ぐことにもつながります(2024ユーキャン速習レッスンP232、十訂基本テキスト下巻P410)。そのため、解答は◯になります。
→◯
口腔に何らかの問題があっても、本人からの訴えがない場合もあります。そのため、生活全体の視点でアセスメントを実施する際にも、口腔に意識を向けることが必要となります。その結果、歯科受診を検討することも必要になってきます(2024ユーキャン速習レッスンP232、十訂基本テキスト下巻P410)。こうしたことから、解答は◯になります。
→×
ヒートショックとは、暖かい部屋から寒い浴室へ移動した際などに、気温の変化によって血圧が大きく変動し、身体へ悪影響(心筋梗塞、脳血管障害など)を及ぼしてしまうことをいいます(2024ユーキャン速習レッスンP240、十訂基本テキスト下巻P405)。そのため、解答は×になります。