問題54 介護保険における福祉用具について正しいものはどれか。3つ選べ。
1.福祉用具の使用目的には、利用者の自立した日常生活の支援と介護者の負担軽減が含まれる。
2.浴槽内いすなどの入浴補助用具は、特定福祉用具販売の対象となる。
3.利用者の身体を滑らせるスライディングボードは、特定福祉用具販売の対象となる。
4.空気式又は折りたたみ式の簡易浴槽は、福祉用具貸与の対象となる。
5.エアマットなどの床ずれ防止用具は、福祉用具貸与の対象となる。
解答
1、2、5
解説
1.福祉用具の使用目的には、利用者の自立した日常生活の支援と介護者の負担軽減が含まれる。
→◯
→◯
福祉用具の目的には、①身体の機能を補完する、②生活動作の自立を図る、③安全・安心な暮らしを支えることで生活を活性化させる、④介護者の心身の負担を軽減する、などがあります(2025ユーキャン速習レッスンP382、十訂基本テキスト上巻P556)。そのため、解答は◯になります。
2.浴槽内いすなどの入浴補助用具は、特定福祉用具販売の対象となる。
→◯
→◯
設問のとおりです(2025ユーキャン速習レッスンP385、十訂基本テキスト上巻P565)。
▼特定福祉用具販売・福祉用具貸与の対象の詳細は、以下の「ポイント解説」を参照
福祉用具貸与・特定福祉用具販売の内容について、◯か×で答えなさい
Q1 介護用電動車椅子は、福祉用具貸与の対象となる。
...
3.利用者の身体を滑らせるスライディングボードは、特定福祉用具販売の対象となる。
→×
→×
スライディングボードは、特殊寝台付属品として福祉用具貸与の対象になります(2025ユーキャン速習レッスンP383、十訂基本テキスト上巻P560)。そのため、解答は×になります。
4.空気式又は折りたたみ式の簡易浴槽は、福祉用具貸与の対象となる。
→×
→×
簡易浴槽は、特定福祉用具販売の対象です(2025ユーキャン速習レッスンP385、十訂基本テキスト上巻P565)。そのため、解答は×になります。
5.エアマットなどの床ずれ防止用具は、福祉用具貸与の対象となる。
→◯
→◯
設問のとおりです(2025ユーキャン速習レッスンP383、十訂基本テキスト上巻P561)。