訪問介護の基準【一問一答 ケアマネ試験対策】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

猫の写真

訪問介護の基準について、◯か×で答えなさい

Q1 訪問介護のサービス提供責任者は、利用頻度の低い利用者に対しては、訪問介護計画を作成しなくてもよい。
解答を見る >
A ×
 利用頻度にかかわらず、サービス提供責任者は訪問介護計画を作成しなければならない。
Q2 居宅サービス計画がすでに作成されており、訪問介護の内容が明記されている場合は、訪問介護計画は作成しなくてもよい。
解答を見る >
A ×
 既に居宅サービス計画が作成されている場合は、それに沿って訪問介護計画を作成しなければならない。
Q3 訪問介護のサービス提供責任者は、事業所に所属する訪問介護員への技術指導を必ずしも行わなくてよい。
解答を見る >
A ×
 サービス提供責任者は、訪問介護員等に対する研修、技術指導等を実施することとされている。
Q4 訪問介護のサービス提供責任者は、訪問介護計画の策定が義務であるため、利用の申込に対する調整業務を行う必要がない。
解答を見る >
A ×
 サービス提供責任者は、利用の申込みに関する調整をすることとされている。
Q5 訪問介護事業者は、サービスを提供している地域以外からの利用申込者に対してサービスを提供できない場合には、適切な事業者の紹介などを行わなければならない。
解答を見る >
A ◯
 訪問介護事業者は、利用申込者にサービスを提供することが困難な場合は、その利用申込者を担当する居宅介護支援事業者への連絡、適当な他のサービス事業者等の紹介その他の必要な措置を講じなければならない。
Q6 訪問介護事業者は、訪問介護員に身分を証する書類を携行するように指導しなければならない。
解答を見る >
A ◯
 訪問介護など利用者の居宅を訪問するサービスでは、サービス事業者は従業者に身分を証する書類を携行させ、初回訪問時や利用者・家族から求められたときは提示すべき旨を指導しなければならない。
Q7 訪問介護事業者は、訪問介護サービスの提供中に事故が起きて利用者が怪我をした場合には、市町村、利用者の家族、担当の居宅介護支援事業者等に連絡し、必要な措置を講じなければならない。
解答を見る >
A ◯
 設問のとおり。
 また、事故の状況および事故に際して採った処置について記録し、賠償すべき場合は損害賠償を速やかに行わなければならない。


ポイント解説

サービス提供責任者の業務

訪問介護計画の作成に関する業務

サービス提供責任者は、利用者の日常生活全般の状況および希望を踏まえて、指定訪問介護の目標、その目標を達成するための具体的なサービスの内容等を記載した訪問介護計画を作成しなければならない。
既に居宅サービス計画が作成されている場合は、それに沿って訪問介護計画を作成しなければならない。
サービス提供責任者は、訪問介護計画の内容について利用者または家族に対して説明し、利用者の同意を得なければならない。
サービス提供責任者は、訪問介護計画を作成した際には、それを利用者に交付しなければならない。
サービス提供責任者は、訪問介護計画の作成後、その実施状況の把握を行い、必要に応じて計画の変更を行うものとする。
以上は、訪問介護計画の変更についても同様。

その他の業務

訪問介護の利用の申込みに関する調整
利用者の状態の変化やサービスに関する意向の定期的な把握。
サービス担当者会議への出席等による、居宅介護支援事業者等との連携
訪問介護員等に対する、具体的な援助目標および援助内容の指示と、利用者の状況についての情報の伝達
訪問介護員等の業務の実施状況の把握。
訪問介護員等の能力や希望を踏まえた業務管理の実施。
訪問介護員等に対する研修、技術指導等の実施
トップへ戻る