第25回 問題27【令和4年度 ケアマネ試験 保健医療サービス分野】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
問題27 高齢者の精神障害について、より適切なものはどれか。2つ選べ。
1.老年期うつ病では、妄想の症状が発現することはない。
2.老年期うつ病では、自死を図ることはない。
3.高齢者の妄想性障害への対応では、共感が大切な要素である。
4.神経症は、病気ではなく、気のもちようである。
5.アルコール依存症のケアには、自助グループなどの地域の社会資源の活用も有用である。

猫の写真

解答

3、5

解説

1.老年期うつ病では、妄想の症状が発現することはない。
→×

 老年期うつ病がひどくなると、次のような症状が現れます(2024ユーキャン速習レッスンP256、十訂基本テキスト下巻P263)。ここに心気妄想が含まれます。

老年期うつ病がひどくなると現れる症状
罪業妄想(自分を責める内容の妄想)
貧困妄想(金銭的に困窮し、生活できないという妄想)
心気妄想(不知の病にかかったという妄想)
自殺企図(自殺を図ること)
2.老年期うつ病では、自死を図ることはない。
→×

 老年期うつ病がひどくなると現れる症状には、自殺企図が含まれます(選択肢1の解説を参照)。

3.高齢者の妄想性障害への対応では、共感が大切な要素である。
→◯

 高齢者の心理や状況への洞察と共感が、精神障害の治療の第一歩となります(2024ユーキャン速習レッスンP257、十訂基本テキスト下巻P266)。

4.神経症は、病気ではなく、気のもちようである。
→×

 神経症は、気のもちようではなく、病気であると認識して、本人の不安を受けとめるような対応をします(2024ユーキャン速習レッスンP257、十訂基本テキスト下巻P275)。

5.アルコール依存症のケアには、自助グループなどの地域の社会資源の活用も有用である。
→◯

 継続的な通院、自助グループなどへの参加が、断酒の達成率に影響してきます(2024ユーキャン速習レッスンP258、十訂基本テキスト下巻P269)。

トップへ戻る