第26回 問題34【令和5年度 ケアマネ試験 保健医療サービス分野】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
問題34 次の記述のうち適切なものはどれか。3つ選べ。
1.介護支援専門員は、利用者の入院時に、退院後の利用者・家族の生活について医療機関に伝えることが重要である。
2.退院後の居宅サービス計画の立案に役立つ情報には、入院期間中に介護支援専門員に共有される情報が含まれる。
3.退院前カンファレンスに家族が参加する場合もある。
4.退院後の訪問看護は、介護支援専門員が指示する。
5.退院当日は、介護保険サービスを利用できない。

猫の写真

解答

1、2、3

解説

1.介護支援専門員は、利用者の入院時に、退院後の利用者・家族の生活について医療機関に伝えることが重要である。
→◯

 設問のとおりです(2024ユーキャン速習レッスンP261、九訂基本テキスト下巻P29)。

 なお、退院後の利用者・家族の生活(希望など)についての情報は、医療機関側にとっても、治療方針の検討や退院に向けた準備をする際に重要となります。

2.退院後の居宅サービス計画の立案に役立つ情報には、入院期間中に介護支援専門員に共有される情報が含まれる。
→◯

 設問のとおりです(2024ユーキャン速習レッスンP261、九訂基本テキスト下巻P32)。

3.退院前カンファレンスに家族が参加する場合もある。
→◯

 設問のとおりです(2024ユーキャン速習レッスンP261、九訂基本テキスト下巻P31)。

4.退院後の訪問看護は、介護支援専門員が指示する。
→×

 訪問看護などの医療サービスは、主治医の指示がある場合にかぎり、居宅サービス計画に位置づけることができます(2024ユーキャン速習レッスンP157・P293、九訂基本テキスト上巻P392)。そのため、解答は×になります。

居宅サービス計画の作成の詳細は、以下の「ポイント解説」を参照
居宅サービス計画の作成について、◯か×で答えなさい Q1 居宅サービス計画には、提供されるサービスの目標及びその達成時期を記載...
5.退院当日は、介護保険サービスを利用できない。
→×

 退院当日に介護保険のサービスを利用することは可能であり、こうすることでサービスを切れ目なく利用できるようになります(九訂基本テキスト下巻P32)。そのため、解答は×になります。

トップへ戻る