第27回 問題42【令和6年度 ケアマネ試験 保健医療サービス分野】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
問題42 指定短期入所療養介護について適切なものはどれか。2つ選べ。
1.家族の疾病を理由とした利用はできない。
2.短期入所療養介護計画は、おおむね4日以上連続して利用する場合に作成する必要がある。
3.要介護1又は要介護2と認定された者は、利用できない。
4.介護老人福祉施設で提供される。
5.酸素療法を必要とするなど医療ニーズが高い要介護者も利用できる。

猫の写真

解答

2、5

解説

1.家族の疾病を理由とした利用はできない。
→×

 短期入所療養介護は、利用者の心身状態や病状だけでなく、家族の疾病、冠婚葬祭、出張などの理由でも利用することが可能です(2025ユーキャン速習レッスンP317、十訂基本テキスト上巻P533)

2.短期入所療養介護計画は、おおむね4日以上連続して利用する場合に作成する必要がある。
→◯

 短期入所療養介護の入所が相当期間(おおむね4日以上)の利用者については、(既に居宅サービス計画が作成されている場合は、それに沿って)短期入所生活介護計画を作成しなければならないとされています(2025ユーキャン速習レッスンP317、十訂基本テキスト上巻P538)。そのため、解答は◯になります。

3.要介護1又は要介護2と認定された者は、利用できない。
→×

 設問のような規定はありません。要介護1以上であれば、短期入所療養介護を利用することができます(2025ユーキャン速習レッスンP316、十訂基本テキスト上巻P532)。そのため、解答は×になります。

 ちなみに、介護老人福祉施設に入所できるのは原則として要介護3以上の者とされています。
 ただし、要介護1・2の者でも、やむを得ない事情により、介護老人福祉施設以外での生活が著しく困難と認められる場合は、特例的に入所が可能です(2025ユーキャン速習レッスンP412、十訂基本テキスト上巻P391・P728・P729)。
 この内容は、地域密着型介護老人福祉施設も同様です(2025ユーキャン速習レッスンP410、十訂基本テキスト上巻P686)。

4.介護老人福祉施設で提供される。
→×

 短期入所療養介護を提供できるのは、介護老人保健施設、介護医療院、療養病床のある病院・診療所、一定の基準を満たした診療所とされています(2025ユーキャン速習レッスンP316、十訂基本テキスト上巻P532)。ここに介護老人福祉施設は含まれません。そのため、解答は×になります。

5.酸素療法を必要とするなど医療ニーズが高い要介護者も利用できる。
→◯

 短期入所療養介護の対象は、喀痰吸引や酸素療法などの医学的な対応を必要とする人、リハビリテーションを必要とする人など医療ニーズが高い人です(2025ユーキャン速習レッスンP316、十訂基本テキスト上巻P534)。そのため、解答は◯になります。

 ちなみに、医療ニーズがさほど高くない場合は、短期入所生活介護を利用することになります。

トップへ戻る