解答
2、3、4
解説
→×
介護老人保健施設へ入所できるのは、病状が安定し入院治療の必要がない要介護1~5の人です(2025ユーキャン速習レッスンP329、十訂基本テキスト上巻P739)。そのため、解答は×になります。
ちなみに、介護老人福祉施設に入所できるのは原則として要介護3以上の者とされています。
ただし、要介護1・2の者でも、やむを得ない事情により、介護老人福祉施設以外での生活が著しく困難と認められる場合は、特例的に入所が可能です(2025ユーキャン速習レッスンP412、十訂基本テキスト上巻P391・P728・P729)。
この内容は、地域密着型介護老人福祉施設も同様です(2025ユーキャン速習レッスンP410、十訂基本テキスト上巻P686)。
→◯
設問のとおりです(十訂基本テキスト上巻P736・P737)。
→◯
設問のとおりです(2025ユーキャン速習レッスンP333・P172、十訂基本テキスト上巻P720)。
→◯
設問のとおりです(2025ユーキャン速習レッスンP327、十訂基本テキスト上巻P744)。
→×
介護老人保健施設での介護保健施設サービスには看取り対応を行う役割もあり、ターミナルケア加算が設定されています(205ユーキャン速習レッスンP337、十訂基本テキスト上巻P740)。そのため、解答は×になります。