第26回 問題56【令和5年度 ケアマネ試験 福祉サービス分野】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
問題56 介護保険における認知症対応型通所介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
1.共用型指定認知症対応型通所介護の利用定員は、1施設1日当たり12人以下としなければならない。
2.サービスの提供方法等の説明には、利用日の行事及び日課等も含まれる。
3.認知症の原因となる疾患が急性の状態にある者は、対象とはならない。
4.単独型・併設型指定認知症対応型通所介護の場合、生活相談員、看護職員又は介護職員のうち2人以上は、常勤でなければならない。
5.あん摩マッサージ指圧師は、単独型・併設型指定認知症対応型通所介護事業所の機能訓練指導員になることができる。

猫の写真

解答

2、3、5

解説

1.共用型指定認知症対応型通所介護の利用定員は、1施設1日当たり12人以下としなければならない。
→×

 共用型の利用定員は、下表のように定められています(2024ユーキャン速習レッスンP396、九訂基本テキスト上巻P636)。設問の内容はこれに合致しないため、解答は×になります。

認知症対応型通所介護の類型
単独型 単独の(特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、病院、診療所、介護老人保健施設、社会福祉施設、特定施設に併設されていない)事業所がサービスを行う。
利用定員は単位ごとに12人以下。
併設型 上記の特別養護老人ホームなどに併設されている事業所がサービスを行う。
利用定員は単位ごとに12人以下。
共用型
(介護予防)認知症対応型共同生活介護事業所の居間や食堂、地域密着型特定施設や地域密着型介護老人福祉施設の食堂や共同生活室を活用してサービスを行う。
利用定員は以下のとおり。
(介護予防)認知症対応型共同生活介護事業所:共同生活住居ごとに、1日当たり3人以下。
地域密着型特定施設・地域密着型介護老人福祉施設:施設ごとに、1日当たり3人以下。
ユニット型地域密着型介護老人福祉施設:1ユニットごとに、ユニットの入居者と合わせて1日当たり12人以下。
「1日当たり3人以下」とは
 これは、1日の同一時間帯に3人を超えて利用者を受け入れることができないということです。したがって、半日しか利用しない者がいる場合は、1日の利用延べ人数は3人を超えることもあります。
関連Q&A
 この場合の「単位は、簡単に言うと「同じ場所で、一緒にサービスを提供する」ということになります。  たとえば、午前中にAの部屋でアさん、イさん、ウさんの3人に一緒に通所介護を提供する場合は、1単位です。  また、たとえば午前中にAの部屋でアさん、イさん、ウさんの3人に一緒に通所介護を提供して、同じく午前中にBの部屋でエさん、オさん、カさんの3人に一緒に通所介護を提供する場合は、合計2単位です。  それから、同じ部屋でも、時間帯が違えば、単位も異なります。  たとえば、午前中にAの部屋でアさん、イさん、ウさんの3人に一緒に通所介護を提供した場合、これで1単位です。  午後に同じくAの部屋でエさん、オさん、カさんの3人に一緒に通所介護を提供した場合、これで1単位です。  合計で2単位になります。
2.サービスの提供方法等の説明には、利用日の行事及び日課等も含まれる。
→◯

 設問のとおりです(2024ユーキャン速習レッスンP397、九訂基本テキスト上巻P639)。

3.認知症の原因となる疾患が急性の状態にある者は、対象とはならない。
→◯

 設問のとおりです(2024ユーキャン速習レッスンP396、九訂基本テキスト上巻P634)。

 なお、認知症の原因疾患が急性の状態にある場合は、医療保険の対象となります。

4.単独型・併設型指定認知症対応型通所介護の場合、生活相談員、看護職員又は介護職員のうち2人以上は、常勤でなければならない。
→×

 生活相談員、看護職員または介護職員のうち1人以上は常勤でなければならない、とされています(2024ユーキャン速習レッスンP397、九訂基本テキスト上巻P638)。そのため、解答は×になります。

5.あん摩マッサージ指圧師は、単独型・併設型指定認知症対応型通所介護事業所の機能訓練指導員になることができる。
→◯

 機能訓練指導員については、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師または一定の実務経験を有するはり師・きゅう師とされています(2024ユーキャン速習レッスンP397・P393、九訂基本テキスト上巻P638)。したがって、あん摩マッサージ指圧師が機能訓練指導員になることができるので、解答は◯になります。

トップへ戻る